ペーパー
低学年から言語カード・ペーパーなどイスに座って活動するのが本コースの特徴の一つ。実体験をプリントで追体験するいわば3次元から2次元への置き換え作業が刺激となり、お子様の知的成長を促します。1歳コースは年間198枚の言語カードを使用し、2歳コースのプリント枚数は年間150枚、3歳コースでは年間250枚と十分な量をご用意しています。

行動
ルールのあるゲーム、自由遊び、そうした行動観察は早期からトレーニングを重ねることが大切。1歳では親子活動を通じて親子間のコミュニケーションを図ります。2歳3歳では指示理解、他者とのかかわりなど、入試に欠かせないテーマが自然に身につきます。「発表」の場面もあり、みんなの前で堂々とプレゼンテーションできる表現力も鍛えます。

運動
ボール、とび箱、平均台など、入試頻出の課題を1つひとつ丁寧に取り組むことで自然に体力と技術を向上させます。みんなで盛り上がる楽しさがモチベーションも高めます。また反対に「静かに待つこと」も大切な課題。低年齢から教わることで習慣化しやすいメリットがあります。

絵画制作
1歳では布教材を使用し感覚遊びを行い五感を養います。2歳3歳はクレヨン・はさみ・のりなどの道具やシール・折り紙・画用紙などさまざまな材料を追加絵画制作や指先を使った作業課題に取り組みます。実作業を通してて手先の巧緻性を鍛え入試問題につながる絵画・制作の基礎力を身に着けていきます。
